SSブログ

ハイボールの語源 [プライベート]






こんにちは、ちょこじぃです。

先週、ある飲み会で同席した知人から「ハイボール」の語源を聞かれた。

なんで私に聞くのよ(´・ω・`)

知人曰く「あなたの奥さん元バーテンダーだから」

嫁は元バーテンダーだが私はお酒の知識は全くゼロだからね。

そんな洒落た飲み物より焼酎派だから・・・

でも気になったので嫁に聞いてみたら以下の回答が返ってきた。

ハイボールの語源は4つあってその一つ一つがそうなのかと思うものばかりだった。

1つ目
開拓時代のアメリカにおいて、蒸気機関車による長距離移動の時に、途中で水の補給のための停車の際、棒の先にボールをつけたものを掲げて合図した。
その時に、バーボンのソーダ割りのサービスがあったことから。


2つ目
同じくアメリカの鉄道で、ボール信号というのが一般的に使用されていた。ボールがあがっていれば進行 (go)、あがっていなければ停止 (don't go) である。駅員が隣の駅のボール信号を望遠鏡で見ながらバーボンをチビチビやっている時にボールが上がったら(ボールがハイになったら)列車が来るというので、ソーダ水を入れて一気に飲み干して駅に行ったとか。


日本で、仕事中にチビチビやってたらSNSで袋叩きもいいとこだな( ;∀;)


3つ目
イギリスのゴルフ場のカウンターでウイスキーを飲んでいた人が、急に自分の打つ順が来たことを知らされ、慌ててそばにあったチェイサーにウイスキーをあけ飲んだところ非常においしかった。そこに、たまたまハイ・ボール(高く打ち上がったゴルフボール)が飛んできたから。

たまたまですか、なんか説得力に欠けるな。


4つ目
炭酸の泡(玉)が上に揚がっていく様から、列車のボール信号と掛けて、早く飲み干し、出来上がる、出掛ける、といった洒落。


嫁曰く、美味しければどちらでもいいんじゃないという事らしいが、私は4つ目の炭酸説がスッキリして好きだな。(´・ω・`)

でもサントリーの公式見解では3つ目のゴルフ場でのハイボールと説明していた。

たまたま説ですか。

まぁ~~~どちらでもいいか

美味しければ・・・








nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト