SSブログ

債権消滅時効 [時効]






民法の消滅時効を規定している条文を見ると、「債権又は所有権以外の財産権」や定期金債権のように20年という長期のものから、月ぎめの使用人の給料や運送賃のように1年という短期のものまで、種々の期間が定められています。


民法以外の特別法によっても、時効の期間はそれぞれ異なってきます。
消滅時効は10年といっていますが、これは債権時効の基本原則であって、その他に多くの短期消滅時効があります。

民法167条

①債権は、10年間行使しないときは、消滅する。

②債権又は所有権以外の財産権は、20年間行使しないときは、消滅する。

債権は10年、その他の財産権は20年です。

所有権は消滅時効にかかりません。

そして、「その他の財産権」とは何かが難しいところです。

民法167条の1項の債権とは、友人に貸したお金の返済請求権とか、土地の売買代金の支払請求権とかなど、これらの消滅時効は10年です。

しかし、債権には多数の種類があります。

その種類によっては、短期消滅時効が適用される場合もあります。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト