SSブログ

信用金庫と銀行・信用組合との違い [さ行]






こんにちは、ちょこじぃです。

ある人から、信用金庫・銀行・信用組合の違いってなんですかと質問され、調べてみました。



銀行は、株式会社であり、株主の利益が優先されます。また、大企業を含む全国の企業等との取引が可能です。


信用金庫は、地域の方々が利用者・会員となって互いに地域の繁栄を図る相互扶助を目的とした協同組織の金融機関で、主な取引先は中小企業や個人です。

利益第一主義ではなく、会員すなわち地域社会の利益が優先されます。

さらに、営業地域は一定の地域に限定されており、お預かりした資金はその地域の発展に生かされている点も銀行と大きく異なります。


信用金庫は地域の人しか利用することができない。
信用金庫は前述のとおり地域の金融機関です。信用金庫を利用するには「営業地域に居住している」「営業地域に勤務している」「営業地域に事業を構える(従業員300人以下で資本金9億円以下)」という3点のいずれかを満たす必要があります。

個人の場合はその営業エリアに住んでいるか働いていれば利用することができます。


利用するためには出資が必要
信用金庫は会員のための組織です。そしてその会員になるには出資をする必要があります。
出資金額については1万円くらいと定めている信用金庫が多いです。

なお、増口といって追加出資をすることもできます。後述しますが、出資金に応じて『配当金』が出されます。
なお、この出資金は基本的に会員で無くなるときには戻ってきます。
また、他の会員に譲渡することも可能です。ただし、信用金庫が破たんするなどした場合にはこの出資金が戻ってこないことがあります。

儲けは会員に配分される
信用金庫は非営利組織なので、儲け(利益)は会員に配当金として配分されます。配当金は信金の利益によって変わってきます。赤字の場合などは配当がされない場合もあります。



信用組合は、信用金庫と同じ協同組織の金融機関ですが、根拠法や会員(組合員)資格が異なります。また、預金の受入れについても、信用組合は原則として組合員が対象ですが、信用金庫は制限がないなど業務の範囲も異なります。








nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト