SSブログ

成年擬制 [さ行]






こんにちは、ちょこじぃ~です。
今日は、成年擬制を紹介します。

未成年者が結婚をした場合、成年者として扱われることを成年擬制といいます。

(婚姻による成年擬制)
民法第753条
 未成年者が婚姻をしたときは、これによって成年に達したものとみなす。


20歳以上を成年とする日本では、それに満たない未成年者は心身ともに未熟であり、基本的に

まだ法律行為を単独で行える能力が備わっていない存在(制限行為能力者)だと考えられ

ているため、その法律行為は親権者などが監督することになっています。


仮に結婚した者を未成年として扱えば、結婚後も法定代理人が財産管理権(民法第824条)を有する

ことになり、また財産行為について法定代理人の同意を得なければなりません。(民法第4条)。

これでは婚姻生活の独立性を損なう恐れがあり、不都合であるので、結婚した者は直ちに

成年とみなすのだと説明されています。


成年擬制が発生するのは、法律上の婚姻に限られており、内縁関係では成年擬制が発生しません。

従って、正式に婚姻届を提出した場合にのみ、成年とみなされます。



一般的に、成年者を対象にした民法、商法、民事訴訟法の定めは、

成年擬制により未成年にも適用できるとされています。


しかし、成年擬制を使って選挙権(公職選挙法9条)や喫煙(未成年者喫煙禁止法1条)、

飲酒(未成年者飲酒禁止法1条)は認められません。



配偶者の死亡や離婚により、満20歳より前に婚姻が解消してしまった場合には、その者は

また未成年に戻るのかどうかが問題になります。

この点については、成年擬制適用中の取引保護と、結婚中に生まれた子の親権の安定のため、

離婚後も成年擬制はそのまま適用されることになります。


今日のちょこ
IMG_1821.JPG






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト