SSブログ

多数当事者の債権 [た行]






債権者が複数人であって債務者が1人である場合、および債権者も債務者も供に複数人である場合を多数当事者の債権(関係)といいます。

分割債権、不可分債権および連帯債権などがあります。
 
債務者が複数人であって債権者が1人である場合および債権者債務者共に複数人である場合を多数当事者の債務といいます。

分割債務、不可分債務および連帯債務があります。

不真正連帯責務は特殊な例です。

保証債務や連帯保証債務においては、主たる債務は単一であり、従たる債務が付随しているのがあるが、これらも多数当事者の債務に含めることができます。

なぜなら、保証債務も1つの債務だから、債権者にとっては主たる債務者と保証債務者(保証人)との複数の債務者があるからです。







nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト