![]() |
---|
こんにちは、ちょこじぃです。 現在、訴訟を一件抱えていて、訴状が宛所なしで返送されてきました。 直近で戸籍の附票を取得したのに引っ越しをしたのかな? 戸籍の附票に書かれている住所が二つ隣の..
2021-07-28 06:41
訴状の補正は、訴状訂正申立書という書面を提出するのが一般的ですが、「訴状補正書」としたり「訴状修正申立書」としても問題はありません。 修正箇所が多いときは、新しい訴状を作り直して、訴状訂正申立書の別..
2021-07-19 06:56
弁論の分離とは、一個の手続に併合されて審理されている数個の請求を、別個の手続で審判するために分離することです。 原告Aは、被告Bに対し10万円の貸金請求と20万円の売買代金請求とを一つの訴えをもって..
2021-02-21 06:48
訴訟における当事者主義が理想どおりの効果を上げるためには、検察官と被告人との間において、攻撃防御の武器をできるだけ、平等にしなくてはなりません。 そのためいろいろな制度が考えられるが、しかし法律的な..
2021-01-13 06:13
必要的弁護とは、弁護人が付いていなければ裁判できないとされている場合をいいます。 訴訟は、検察官が被告人に疑いをかけ、被告人はそれから身を守るという形を通して真相を見つける仕組みです。 そして軽い..
2020-12-24 07:01
弁論能力とは、法廷で、事実を述べたり、法律的な意見を述べたりすることのできる資格です。 訴訟での自分の立場の利害を理解するだけの能力(訴訟能力)があれば、その者自身を直接訴訟に参加させて自分の立場を..
2020-12-17 06:13