![]() |
---|
こんにちは、ちょこじぃです。 昨日は住宅ローンの立ち会い。 その立ち会いで「どっちが悪いのか」という質問攻めを受けた。 う~~~ん、答えづらい。 詳しく聞くと・・・ 約3ヶ月前の土..
2021-08-27 00:56
訴訟における当事者主義が理想どおりの効果を上げるためには、検察官と被告人との間において、攻撃防御の武器をできるだけ、平等にしなくてはなりません。 そのためいろいろな制度が考えられるが、しかし法律的な..
2021-01-13 06:13
必要的弁護とは、弁護人が付いていなければ裁判できないとされている場合をいいます。 訴訟は、検察官が被告人に疑いをかけ、被告人はそれから身を守るという形を通して真相を見つける仕組みです。 そして軽い..
2020-12-24 07:01
弁論能力とは、法廷で、事実を述べたり、法律的な意見を述べたりすることのできる資格です。 訴訟での自分の立場の利害を理解するだけの能力(訴訟能力)があれば、その者自身を直接訴訟に参加させて自分の立場を..
2020-12-17 06:13
続きの続き 会長さんと弁護士事務所で相談したところ、離婚訴訟を勧められた。 まぁ~~財産開示を求める以上しょうがないですね。 とりあえず今週土曜日に会長が家族会議をすることになっていたので、家族..
2018-12-02 07:24
弁護人は私選されるのが原則であるが、被告人等が貧困その他の事由によって弁護人を私選できないときは、被告人等の請求により国が弁護人をつけてくれるし、あるいは、被告人等が未成年者であるときや70歳以上の老..
2016-11-11 05:43