ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
物的編成主義 - 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌
法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌
ちょこっとした法律用語や、じぃ~と考えると分かる法律知識を分かり易く解説します。
ホーム
法律用語集
RSS
最新記事一覧
究極のネタバレ
村神様だよ?勿体ない
チッパーを使ってみた。
笑いの神が降りてきた。お陰で2打罰..
何も分かっていない町議ほど始末が悪..
運動会
|
相続財産を任意売却したことによる所有権移..
ブログトップ
物的編成主義
[は行]
[編集]
登記を編成する方法として、その所有者とは関係なく、土地・建物を基本として、1つの土地・建物に1つの登記記録を当てて登記を編成するしくみをいいます。
これに反して、その所有者を基本として1人ごとに1つの登記記録を当てて登記を編成するしくみを人的編成主義といいます。
人的編成主義はフランスで行われていますが,物的編成主義は多数の国で行われ、わが国の登記も物的編成主義をとっています。
つまり、一筆の土地、一個の建物ごとに一つの登記が作られています。
タグ:
登記
土地
物的編成主義
建物
2020-10-14 06:36
nice!(0) コメント(0)
あなたは既にnice!を行っています。一定件数以上前のnice!は表示されませんのでご了承ください。
nice! 0
コメント 0
コメントを書く
コメント投稿に失敗しました。
未入力の項目があります。
認証コードが一致しませんでした。
半角英数字のみのコメントは受け付けできません。
お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
運動会
|
相続財産を任意売却したことによる所有権移..
ブログトップ
ホーム
ページトップ
お問い合わせ
メルマガ登録
RSS
スマートフォン専用ページを表示
コメント 0