SSブログ

生命保険 [さ行]






人の死亡またはある年齢までの生存を保険事故とし、その事故が生じたとき、保険者があらかじめ約束した金額を支払う保険。

損害保険と異なり、保険事故が生じたならば、それによって実際に損害が生じたか、また損害額はどの程度かということとは無関係に、約束された一定の保険金額が支払われる点が、この保険の特徴です。

このような保険は生命保険のほかにも傷害保険(ただし、傷害の程度により、保険金額が段階的に定められている)があり、これらを損害保険に対して定額保険といいます。

生命保険は、その事故の種類によって、死亡保険、生存保険、死亡と生存との混合保険(いわゆる

養老保険)にわけられます。

また、保険契約者が自分の生命に保険を付ける「自己の生命の保険」と「他人の生命の保険」とがありますが、他人の死亡を保険事故とする保険を無制限に許すと、他人の生命で賭博をして、その死亡を期待する弊害が生ずるので、この種の保険は、被保険者の同意を得なければ効力を生じないものとされています。

死亡保険においては、死亡の原因を問わないのが原則ですが、被保険者が自殺や戦争等の戦乱などにより死亡した場合、または保険契約者・保険金受取人が故意に被保険者を死亡させた場合には、保険者は保険金支払義務を免れます。

ただし、約款で約款後1年を経過した後の自殺には、保険金を支払うなど変更されています。

これに対し、生存保険では、他人の生存を期待しても弊害はないので、被保険者の同意は必要はなく、また、その他の制限もありません。

もっとも、実際上は、純粋の生存保険はあまり行われていません。

いわゆる「子供保険」は、子供の生存保険と保護者の死亡保険とが結合された保険であり、純粋の生存保険とはいえません。

また、最も普及しているのは被保険者が一定年齢まで生存しても、また、その間に死亡しても、共に保険金が支払われます。

ただし、死亡の場合の法が金額が大きい定期付養老保険が多い混合保険で、更に傷害が普通です。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト