SSブログ

共同抵当 [か行]






共同抵当とは、一つの債権の担保として、数個の不動産の上に抵当権を設定することをいいます。

例えば、甲さんが、90万円を貸し付けるに当たって、X地(価格60万円)、Y地(価格40万円)、Z地(価格20万円)という3個の不動産を一括して抵当に取った場合には、甲さんはX・Y・Zのどれからでも債権の全額について優先弁済を受けることができるのが原則でありますので、利便性が良く実際にしばしば利用されています。


しかしその反面乙さんがX地に15万円の債権について二番抵当権を持っているような場合には、甲さんがX・Y・Zのどれからでも自由に90万円を取れるようにしておくことは、乙さんの利益を不当に無視することになります。


そこで民法では次のように規定しています。


第一に、X・Y・Zが同時に競売され代金が配当される場合には、甲さんは自由にある不動産の代金だけから弁済を受けることは許されず、X・Y・Zの価格の割合に応じて弁済を受けなければならないとしました(Xから45万円、Yから30万円、Zから15万円の弁済を受けることになり、乙さんはXから15万円の弁済が受けられます)。


第二に、Xの代価だけ先に配当するような場合には、甲さんはその代価60万円全部を取得することができます。

その代わり、乙さんはX・Y・Zの代金を同時に配当する場合に甲さんが弁済を受けるであろう金額(Yから30万円、Zから15万円)に達するまで、甲さんに代わって一番抵当権者として優先弁済を受けることができます(Yから10万円、Zから5万円だけは甲さんの地位に立って優先弁済が受けられます)。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト