SSブログ

繰延資産 [か行]






資産は消費されて費用となり、更にこれが収益によって回収されます。

ところが支払われた費用のうち、当期に回収される収益に対応すべきですが、次期の負担となるべき部分、つまり、次期以降の収益に対応すべき部分までを当期の費用とすると、損益計算が不当にゆがめられ、経営成果の正確な期間計算ができなくなってしまいます。

そこで、支払われた費用のうち、当期の負担となるべき部分は当期の損益に算入し、それ以外の部分、つまり次期以降の費用として繰り延べる部分は、これを一時資産として貸借対照表に表示し,次期以降の一定年度において毎期費用化していきます。

これを繰延資産といいます。

繰延資産として処理することが認められているものは、創立費・試験研究費、新株発行費、社債発行費、社債発行差金です(企業会計原則)。

繰延資産は、その効果が及ぶ期間内に、合理的に配分して償却を行う必要があります。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト