SSブログ

戸籍の種類と自分探し? [か行]






相続登記の相談を受けたのですが、何やら自分で戸籍を集めたいので戸籍の取り方を教えてくれと・・・「役場で直接聞いてくれよ」と言いたい自分を抑えつつ笑顔で対応


戸籍といっても、いくつか種類があります。

相続人の調査で取ることになるのは主に次の3つになります。


•戸籍謄本又は戸籍抄本
名前や住所、性別、生年月日などの身分関係が記載されている公文章。
戸籍は夫婦とその子供で1つの戸籍が作成されます。
現在の戸籍はコンピュータ化されているので、字が読みやすい。


•除籍
戸籍に記載されている人の全員が死亡や結婚、本籍地の移転(転籍)などによって、本籍地に
誰もいなくなった戸籍のことをいいます。
古いものは小さな文字で手書きされていて読めない字が結構あります。

決して字が汚い?わけではありませんが、明治、大正、昭和初期の時代に作られたものになると
結構読むのが大変です。(笑)


•改正原戸籍
戸籍は法律の改正で全国的に様式などが代わることがあり、新しい戸籍に代わるまで使われていた 古い戸籍のことをいいます。


ちなみに「謄本」と「抄本」の違いは次のとおりです。
謄本 … 戸籍等に掲載されている人全員の情報が記載されたもの
抄本 … 戸籍等に掲載されている人のうち、一部の人だけが記載されたもの

相続登記などの場合、被相続人の出生から死亡までの戸籍を集める必要があるので、通常は謄本を取ります。


戸籍類で古いものには、今では存在しない地名(市町村合併などにより消滅した地名)が出てきます。その場合でも、古い戸籍を保管している役所を自分で探し出し、出生の事実が書かれている戸籍にたどり着くまで集めなければいけませんが、昔の役場などはインターネットで役場名を打ち込むと大抵出てきます。


また、火災などで戸籍が焼失している場合や、廃棄処分になった戸籍もあります。
その場合、廃棄済み証明書を取得しておいてください。
また、相続人全員でほかに相続人がいないことの証明書を作成しましょう。


冒頭の相談者、自分探しで先祖の戸籍を集めたいということでした。
自分のルーツを知ることはいいことなんでしょうが、相談したら相談料払っていかないと・・・


まあ~それはよしとして、皆さんも自分探しの旅をしてみてはいかがでしょうか?


今日の???
IMGA0504.JPG

ニモ?







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 法律相談 ちょこじぃ~の法律相談日誌 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
日払いバイト